不動産政策史検索データベース

2015.8.6

不動産政策史検索データベース

不動産取引時において、時に裁判に発展するケースがあります。
不動産適正取引推進機構が、そのような不動産に関する最高裁判例のデータベースを一般公開しました。

同機構ホームページ上にて公開されている「最高裁判例一覧」では、一覧表示(年代別)、取引態様別(目次別)、条件検索(キーワード)から検索が可能です。

収録判例は1903年11月~2013年11月のもので、最高裁判例の中でも先例性の高い約1,000件を集めています。取引態様ごとの収録判例は以下のとおり。

・意思能力等に関する裁判例:39件
・売買に関する裁判例:143件
・建物賃貸借に関する裁判例:170件
・土地賃貸借に関する裁判例:155件
・宅建業法に関する裁判例:36件
・区分所有建物に関する裁判例:20件
・相隣関係に関する裁判例:74件
・抵当権・競売に関する裁判例:137件
・その他(登記、共有、相続等):445件

参考までに収録判例から1例をご紹介します。

【取引態様】
相隣関係に関する裁判例 – 騒音・ペット・その他

【概要】
自宅から隣家の被害者に向けて、精神的ストレスによる障害を生じさせるかもしれないことを認識しながら、連日連夜、ラジオの音声及び目覚まし時計のアラーム音を大音量で鳴らし続けるなどして、被害者に精神的ストレスを与え、慢性頭痛症等を生じさせた行為は、傷害罪の実行行為に当たるとされた事例

【判決】
本件上告を棄却する。
当審における未決勾留日数中70日を本刑に算入する。
→本判決は第1審判決の「被告人を懲役1年に処する」に対する上告が棄却されたことで、傷害罪として認められました。(第1審の有罪判決に対する被告人の上告は棄却され、最終判決は第1審同様、「被告人を懲役1年に処する」となり、傷害罪として認められました。)

【本判例の参考URL】
http://www.retio.or.jp/supreme_search/search_result.php?id=64
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/079/050079_hanrei.pdf



閲覧できる過去の判例の概要だけでなく全文を見たい場合は、各判例に表記されている「事件番号」を元に、裁判所のホームページ「裁判例情報 情報最高裁判所例集」から詳細を閲覧することができます。
今後も、重要と考えられる新規最高裁判例についてはその都度掲載していく予定だそうです。

こうした判例と照らし合わせ、不動産取引における紛争を未然に防止することで、適正かつ迅速な不動産取引が増えていくと良いですね。
私たち不動産業者も、円滑に不動産取引が行われるよう、今後とも務めて参ります。